食祭市場「七尾フィッシャーマンズ・ワーフ」
一夜明け・・・翌朝!!
能登食祭市場|石川県七尾市|道の駅・みなとオアシス|七尾フィッシャーマンズ・ワーフ
能登食祭市場では、観光情報を始めとした能登の祭の情報発信、四季折々の新鮮な海産物や特産物の販売、レストランやイベント広場、様々なイベントを開催。和倉温泉や能登島などの観光スポット多数。
8:30のOPENと同時に入店❗️❗️
新鮮な海鮮がたくさん並んでいて、どれを買おうか迷うぐらいの種類がありました👍
中には珍しい商品が色々あり、「トーストにかけて食べる昆布」や「鯛一番だし」などなど、ご当地ならではの商品がたくさんありました❗️❗️
↑↑コチラ
朝ごはんで購入した商品は、「タコ飯」「天ぷら(なんの天ぷらかは忘れました(笑)」「ホタテ串」「いか焼き」
朝ご飯を社内で食べ、お腹も充されたところで次の目的地へ🚗
能登食祭市場 七尾フィッシャーマンズワーフ
所在地 | 石川県七尾市府中町員外13-1 |
TEL | 0767-52-7071 |
営業時間 | 8:30〜18:00 |
定休日 | 火曜日・1月1日は全館休業 |
駐車場 | 普通車250台 大型バス15台 |
道の駅「のと千里浜」
道の駅「のと千里浜」では、無料の足湯も楽しめてドライブ中の休憩にピッタリなスポット!!
店内もご当地のお土産コーナーも充実していて、「のとぽてち」「能登紅はるかちっぷす」がすごく人気でみんな購入されてました👍
惣菜コーナーには、「のと牛コロッケ」「のとソースカツ丼」「のと甘エビ中華丼」「のと天丼」他、たくさんの惣菜や丼物が販売されているので、ここでしか味わえない物が多い道の駅でした(^^)
道の駅 のと千里浜
所在地 | 石川県羽咋市千里浜町夕1番地62 |
TEL | 0767-22-3891 |
駐車場 | 大型6台 普通車167台(身体障害者用5台 二輪車用12台) |
営業時間 | 4月〜11月(9:00〜18:00) 12月〜3月(9:00〜17:00) |
千里浜なぎさドライブウェイ
今回の旅のメインである「千里浜なぎさドライブウェイ」へ
日本国内で唯一波打ち際を走行できる砂浜と知られている場所😁
全長約8kmの長い海岸車で走行することができます!!
少し車を止めて海を眺める事もできちゃいます。
車と海が近く、海好きには堪らないく。これぞまさしくオーシャンビューって感じ👍
ほんといくらでも居れる(^ ^)
能登半島を充分満喫し、次の目的地へ・・・・
次回、最終章につづく・・・・・
ではまた✋
コメント