今回は能登半島一周〜氷見旅に行った際の事を書きます。
大阪から金曜日の夜に出発し、車🚗で走る事3時間半ほどで福井県に到着❗️❗️
道の駅「ころ柿の里しか」
温泉「アクアパーク・シ・オン」が併設されており、車中泊スポットにピッタリな場所😄
残念ながら深夜に到着したので温泉は断念しましたが良さそう😁
トイレも綺麗で女性でも安心できるのでここで車中泊💤
道の駅 ころ柿の里しか
所在地 | 石川県羽咋郡志賀町字末吉新保向10番地 |
TEL | 0767-32-4831 |
駐車場 | 大型2台 普通車166台(障害者用4台) |
営業時間 | 9:00〜17:00 |
輪島朝市
早朝道の駅を出発し1時間ほど北上し、輪島の朝市へ❗️❗️

日本の三大朝市の一つ「輪島の朝市」は今回初めての訪問😁
360mの通りに200以上の出店が並び、地元で採れた魚介類や特産品がたくさんあり、活気があふれていました。
まず最初に訪れたのは・・・魚関係の屋台が多い中、異色のパン屋台を出されていたのが気になり伺いました。「ニューフルカワ」というパン屋台のお店。
何やら「イカの塩辛パン」が一番人気とのこと😄
今回はサンドイッチ(卵・ハム・きゅうり)と揚げパンを購入!!
お値段もお手頃価格で、どこか懐かしい味がして美味しかったです。
次に向かった先は・・・名物の「えがらまんじゅう」のお店!
モチ粉を練って作ったまんじゅうにこし餡を包み、くちなしで黄色に染めたモチ米をまぶして蒸しあげたまんじゅう出そうで、1個150円と食べ歩きにピッタリ!
甘いものが苦手な人でも食べれちゃう美味しさでした👍
その後、重蔵神社が朝市の通りにあったので少し寄り道。
可愛い御朱印があったので御朱印を書いてもらい、参拝😚
お土産に名入れの丸さじとお箸を購入しました。
とても可愛くて無料で名前を入れてくれるので記念にオススメです👍
気になるお店を発見し、入店😆
「ラ・レーヴ」 地元能登半島で育てられた卵・牛乳と新鮮な素材を使った「輪島プリン」 の看板に惹かれ💓
プリンとゆずぐると(ゆずのヨーグルト味)のソフトクリームが乗った輪島プリンを注文しました。
プリンはあっさりした中にも卵の濃厚さが感じられ、カラメルは苦くなく甘いタイプで、めちゃくちゃ好みのプリンでした。
トッピングのゆずぐるとソフトもさっぱりしていてゆずの風味がいい感じでした!!
能登半島〜氷見車中泊旅②に続く・・・
コメント