2021.8鳥取・島根旅行記②湯の川温泉三大美人の湯「湖静荘」に宿泊

観光地

水木しげるロード

境港駐車場に車を停めて、水木しげるロードに行ってきました!!

周辺駐車場は大体1時間200円が相場でした。

この日は、あいにくの雨で、なるべく水木しげるロードの近くに停めることを優先的に考えました。

1993年に誕生した水木しげるロードは境港駅から水木しげる記念館まで約800m続く妖怪の道。道の両側では至る所に、177体の妖怪ブロンズ像がお出迎えしてくれました。

河童の泉には、ネズミ小僧がいました笑笑

ゲゲゲの鬼太郎の鬼太郎!!

妖怪神社に参拝!! 目玉のオヤジ発見!!水の上に浮かんでいました笑

一見普通の郵便局ですが、名前が「水木しげるロード郵便局」面白かったので、記念に写真撮影しました笑

写真を撮りきれないほどの妖怪達がいました。

売店では、「目玉のおやじ水」が売ってました。買わなかったけど・・・・

水木しげる記念館まで歩いて満足したので、駐車場に戻りました。

雨が降ってなかったら、もうちょっと散策できたかも、、、残念です

水木しげるロード

所在地鳥取県境港市大正町

湯の川温泉 湖静荘

女性限定で、エントランスに着物が置いてあり、好きなものが選べるシステムでした。

サイズは3サイズ(S/M/L)ありました。

旅館内は、Wi-Fiがないのが残念でした。

建物は古さはあるものの、トイレはウォシュレット付きで、清掃がしっかりされていて綺麗でした。

早めに温泉に行くことにしました。

この日は、他にお客さんが一組しかいなかったので、ほぼ貸切りで利用できました。

温泉はコロナ下で人数制限をしていて、入浴する時は、札をかけるシステムでした。

掛け流しで24時間好きな時に入浴できるのがありがたかったですね(^^)

ちなみに(夕方・深夜・朝)の3回入りました!!

入り口には、源泉掛け流し・無加水・無加温・100%天然温泉の立派な看板がありました。

脱衣所も清掃がしっかりされていて、綺麗でした。

日本三美人の湯のお湯は、無色透明でさらっとしていて、肌がすべすべになりました。

体の芯まで温まり、運転の疲れが取れて、とても気持ちのいいお湯でした。

お風呂からの眺めは普通でした。

料理は、地域の特産を活かした懐石料理でボリュームもあってお腹いっぱいになりました。

ノドグロの煮付けも最高でした。

ザ・朝ごはんって感じで、美味しかったです。

特に、お米は地元の「きぬむすめ」という銘柄を使用しているみたいで、お米のつやは今までに見たことがないほど、一粒一粒がたっていて、光り輝いていました。口に入れたときにお米がほどける感じ、甘味など、とても美味しかったです。

ご飯2杯もおかわりしちゃいました笑笑

湯の川温泉 湖静荘

所在地島根県出雲市斐川町学頭1948
駐車場あり

まだまだ続く・・。

コメント

タイトルとURLをコピーしました